【転職活動のリアル】40歳。転職活動を始めた結果。その1

急ですが、転職活動をすることにしました。

最終的には、どうなるかわかりませんが、この活動について紹介します。

この記事では、特化したスキルのない中年サラリーマンが転職活動をしようとするとどうなるのかを紹介します。

この記事を読めば、40歳での転職活動の厳しさが良くわかるかと思います。

目次

状況

すすむのスペック

  • 学歴:大学院(生物系)
  • 資格:エネルギー関連の資格3種類、環境系資格2種
  • 特技:VBAでのコーディング

転職動機

40歳からの残りの人生を今の会社に捧げるべきか、あらたに挑戦すべきか迷ったため。

他の記事で書いたように、すすむの仕事量が大幅に増える見込みとなったことが、今後の生き方について改めて考えるきっかけとなりました。

前回の転職活動はパワハラが原因ですが今回は、人生の岐路を意識したためとなります。

希望職種・業界

まだ決まっていないが、データ分析系の業務を中心に探していきたいと考えている。

業界は特にこだわりはないが、自宅からの通勤可能圏内であることが必須。

登録した転職サイト

使用する転職サイトは、リクルートダイレクトスカウトとビズリーチに登録しました。

メインでの使用はリクルートダイレクトスカウトの方になりそうです。

リクルートダイレクトスカウトは、企業名が無料ですべて見られること、早々に面談の連絡がきたためです。

ビズリーチの方は、登録した際に転職時期を今は考えていないとしたせいなのか、特に動きがなかったため、登録だけしている状態となっています。(たまにスカウトからのメールは来ます。)

まとめ

転職活動をすることとなりました。

リクルートダイレクトスカウトに登録し、これから本格的に活動する予定です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

田舎の中堅サラリーマン。
仕事で役立つテクニック・情報を発信します。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次